全国の施設管理会社様・エレベーターメーカー様・オーナー様

こんなお悩みありませんか?

エレベーター工事を行いたいが、住民様の反対やご不安の声からスムーズに工事計画に取り掛かれないというお声をよくいただきます。

・ご高齢者が多く住んでおり、階段を使っての移動は難しい

・子育て世代の方が多く、ベビーカーや小さなお子さま連れの方はエレベーターなしでは移動できない

・ケガや車いすの方は階段を利用できない

・食材や購入した生活用品を持って階段移動するのは困難だ

・エレベーターが停止したら外出することが出来ない

エレベーターリニューアルが必要なことは分かってはいるけれど

そこで生活する人々の日常生活が最優先!

そんな時はゼンドーアシストのエレベーター停止中に特化した

移動・生活介助サービスをご検討ください!

エレベーター停止期間中に特化した移動・生活介助サービスとは?

エレベーター停止期間中、対象施設・建物で生活する皆様の移動と生活のお手伝いを目的としています。

可搬型階段昇降機を用いて階段の昇り降りやお手荷物・ベビーカーの運搬サポートを行います。
エレベーター工事中のマンション・団地・病院・公共施設・駅など幅広い場所で活躍中!
ご依頼があれば24時間365日 全国どこでも対応可能です。

移動・生活介助サービス概要

① 可搬型階段昇降機を使用して階段の昇り降りの移動をサポート

② ゴミ出しの代行

③ 荷物の運搬

④ 椅子を設置

⑤ 介添え・杖の貸し出し 

移動介助サービスってどんなことをするの?

可搬型階段昇降機での移動介助

可搬型階段昇降機は階段の昇り降りが自由自在!

利用者様は椅子に座って頂くだけでOK。

お客様のお部屋⇔建物ロビーまでの移動が可能になります。

可搬型階段昇降機は操作研修を受けたスタッフのみが操作しますのでご安心下さい。

階段の形状・お客様の症状に合わせて適切な

サポート体制をご提案いたします。

生活介助サービスってどんなことをするの?

毎日のゴミ出しを代行します

住民の皆様には普段通りゴミをまとめて頂き、

各フロアの指定箇所に出して頂くだけでOK!

皆様が出されたゴミをスタッフが回収し、

ゴミステーションまで運搬致します。

建物の構造・通路幅に応じて最適な回収方法を

ご提案いたします!

お手荷物を運搬致します

両手が塞がった状態での階段昇降は危険です。

みなさまが安全に階段を昇り降り出来るよう、

スタッフがお手荷物を運搬致します。

足休め用の椅子を用意いたします

階段を昇降し続ける事は、想像以上に体力が必要です。住民の皆様が頑張りすぎないように対策を考える事も大切です。

当社ではご要望に応じて足休め用の椅子をご用意いたします。

杖の貸し出し・介添え

おひとりでの階段昇降に不安がある方の為に、

杖の貸し出しや隣に寄り添って階段昇降のサポートを致します。

配置スタッフまでお気軽にお声掛けください!

主にエレベーター工事を行うマンション・団地などでご利用頂いております。

期間も数日~数か月、場所も全国で対応可能です。

サービスの詳細説明、お見積りのご依頼は こちら から!

重量物サービスってどんなことをするの?

重たい商品の移動介助も可能です

重量物の移動に特化した階段昇降機で

安全にお荷物を運搬致します。

銀行や郵便局、倉庫・工場、工事現場等の

重量物運搬で、作業時間・人員コストの削減に貢献しています。

1つの現場に2名~配置致します。

納品が多い日は多めのスタッフ配置を希望などお客様のニーズに合わせてご依頼くださいませ。

エレベーター工事や階段移動に関するお悩みは

ゼンドーアシストマネジメントにお任せください!

以下に該当するものがあれば、ぜひ一度弊社へご連絡ください。

☑ 可搬型階段昇降機を使用したい

☑ エレベーター工事中の介助サービスについて知りたい

☑ 移動運搬サービスを検討している

現場の状況に合わせて、様々な介助サービスをご用意しております。
24時間365日 全国どこでも対応可能です。

エレベーター工事を行うため階段移動の介助サービスをご希望がございましたら、

お気軽に お問合せ 下さい!!